スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
    2013年1月の読書メーター
    読んだ本の数:6冊
    読んだページ数:1500ページ
    ナイス数:64ナイス

    空飛ぶ広報室空飛ぶ広報室感想
    『人』を描くのが上手いのだなと。何冊か読んでみて、有川さんの本は、男の子が頑張ってるところにすごく惹かれる。空井とか槇とか片山とか、一生懸命頑張ってるところが、すごくいい。恋愛、無くてもいい。(つか、この人の本の場合、無い方が好きかも)そう言う意味でも、スカッと爽やかで、良かった。時間があれば再読したい本。
    読了日:1月25日 著者:有川 浩
    旅猫リポート旅猫リポート感想
    男同士の間にある「大好き」という感情は、男女の恋愛よりピュアで、ソレがさらに異生物間のものになって、さらに純化されたような、そんなお話。言葉が通じないから照れずに「大好き」って言えるのかもしれないし、違う生物だって知ってるから、お互いを尊重する。ナナのツンデレ具合が最高で。全然予備知識なく読んで、やっぱり最後は泣きました。
    読了日:1月17日 著者:有川 浩
    図書館戦争 第1巻―LOVE & WAR (花とゆめCOMICS)図書館戦争 第1巻―LOVE & WAR (花とゆめCOMICS)
    読了日:1月12日 著者:弓 きいろ,有川 浩
    夏目友人帳 14 (花とゆめCOMICS)夏目友人帳 14 (花とゆめCOMICS)
    読了日:1月12日 著者:緑川 ゆき
    夏目友人帳 15 (花とゆめCOMICS)夏目友人帳 15 (花とゆめCOMICS)
    読了日:1月12日 著者:緑川ゆき
    ツナグツナグ感想
    三つめの「待ち人の心得」で泣きました。生者と死者をテーマにしてあるので刹那のは分かってたんですけど。二つ目までは、最後のお話につなげるためのものなのか、「へぇ」って感じでしたけど。最後の「使者の心得」はなんとなく先が読めてしまったところもあったけど、でも、素敵な作品でした。
    読了日:1月10日 著者:辻村 深月

    読書メーター
      2013/02/01(金) 17:41 本の話 permalink COM(0)
      スポンサードリンク


      この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
      コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
      また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

      Comment form

      以下のフォームからコメントを投稿してください