スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
    みてみんのブログのコピペです。

    ------

    猫乃鈴さん主催のDVD祭に参加中です。
    詳細は、こちら。⇒ http://949.mitemin.net/userpageblog/view/blogkey/3942/

    開催しますとおっしゃってた時に、楽しそうだなーと、みてたのですが、まさか自分が参加するとは思ってもみませんでした。
    「じゃあ、あのゴスロリオッサムで!」と背中を押して下さったクダリさんにはとても感謝しています。

    うん。
    これまで描いたやつの加工なら、できるかも、と取り組んでみましたが、
    あの、枠の中にタイトルやらイラストやらを "センスよく” 配置するのはとても難しかったです。

    というか、あの黒い部分を抜いて合成するのがうまくできなくて、すみませんって感じです。
    みなさん、どんなソフトを使ってどんなふうにされたのか、とても興味深いです。

    もとのお話があるわけでもないから、内容を書くところでも結構悩みましたしね。

    なんか、イロモノDVDみたいになってしまいました。

    でも。

    深紅と 白と黒の組み合わせ、好きー


    でも、これ(加工)だけってのも・・・・と思って、悩んでたところへ、「自分のお話のを描けばいいじゃない」とメルさんに言っていただいて、うむー・・・と悩んだ結果、一番読んでいただいているお話のDVDを描くことにしましたが・・・

    ほぼ完成ってところで、よく考えたら、このお話、ムーンライトで18禁でしたわ。^^;
    慌てて猫乃さんに確かめまして、コメント欄にリンクなしでしたら、ということでしたので、そのようにさせていただきました。

    ちなみに、その、18禁のお話は(ここに書くのはいいのかな?)、こちら。 ⇒http://novel18.syosetu.com/n1681bh/




    もともと、鳥越さんの素晴らしい挿絵があったので、それと雰囲気を合わせるってのが大きな壁となってわたしの前に立ちはだかりました。
    色の足し方とか引き方とか、一枚のレイヤーにどこまで色をのせるか、とか、思考錯誤しながら・・・
    最後は面倒になったのでクリッピングで!w

    ほんとは、もっと黒! って方がスタイリッシュそうだったのですが、おっさんがテーマなんで、茶色っぽくしてみました。


    まあ、それっぽく見えてれば、いいかな。(〃▽〃)





    こういう企画モノに参加させていただくと、ほんとに、自分が普段避けている部分を直視しなきゃいけないことが多いので、すごく勉強になった気分になります。

    ええ、"気分"です!w

    ちょっとずつでも、進歩していればいいのですが、こればっかりは、自分だとよくわからないのですよね、お話も、お絵描きも(´・ω・`;)



      2012/10/14(日) 16:02 絵のお話 permalink COM(0)
        みてみんのブログのコピペです。

        □◆□◆□◆□◆□

        ブログ書くの久しぶりです。

        夏休み前から、仕事のことで、あーだこーだと言われていて、それに振り回されてて、ろくに創作(というかラクガキ)をしていませんで、みてみん開くのも久しぶり。

        そうこうしているうちに、猫乃さんのDVD祭は始まってるし、ナツメさんの偉人さん企画もそろそろ近くなってきたし、そろそろペンタブのリハビリをせねばと思い始めました。

        案の定、描き方とか、塗り方とか、すっかり忘れてしまっていて・・・と思ったけど、良く考えたら、以前から試行錯誤の連続で、「私の描き方はこれ!」ってのがなかったなと思いました。

        とりあえず、新しい記事を上げる前に、これまでのおさらいとばかりに、展覧会などひらいてみようかと、正方形シリーズ(別名ドヤ顔シリーズ・・・w)を一つにしてみました。

        並べると、安定の不安定(!)が良くわかります。
        肌色が一番難しい・・・(つω;)
        いやあ、親御様方にはほんとに申し訳ないです。




        あんまりにもコレットたんがひどすぎたので、リベンジしたのがこれ。
        再度リベンジ虹のうたを謳おう

        ほら、別人!!ww

        薄い色で塗るほうが、好きです。
        その合間にも、ちらほら試行錯誤の跡が・・・
        ティルノグメガネ男子の二ーベルさんとエッダちゃんをお借りして、
        主線なしで描いたらどうかなーと試してみたのがこちら。


        ・・・今見ると、すみませんって感じです。

        Jardin secret 

        これは多分、レイヤーのいろんな機能を試してみたくて、発光で光ってどんなふうに描けるんだろうと試してみたもの。
        ソフトの機能や言葉がわからなくて、ほんとに、練習してました。

        クリスタをDLしてみたものの、使い方がよくわかってないから、「やっぱりイラスタのがいいや」とおもってみたり、とはいえ、イラスタは重くて・・・とぼやいてみたり。

        6月の中頃から仕事を始めたので、絵を描く時間を調整するのが難しかったり、そうこうしているうちに娘が夏休みになったりと、なんだかバタバタしていたなあ。





        それでも、ティルノグの企画絵は(出来はどうであれ)がんばって描きました。


        Yucca in a GUNMAN's Costume背徳と耽美の世界へようこそ飽きない短冊にお願い 「ローシャの夢」

        ユッカさんのガンマン、バックも小物もすごく大変だったけど、これでパースの使い方をちょっと勉強できました。
        ゴスロリのオッサムはクリスタで描いたもの。レースとかフリルとか、簡単にかけて感動!
        アタランテたんとローシャのは、質感をうまく出したかったんだけど・・・

        以上は7月くらいまでに描いたもの。

        それから、ひと月くらい御絵描きはほったらかしで、8月に入って前半に二枚、後半(と九月頭)に二枚。
        ほんとに、少ないな。

        挿絵と暑中見舞いと、お誕生日おめでとうイラストが二枚。


        チョコレートもらっちゃった暑中お見舞い申しあげますHappy Birthday 緋花李♪お誕生日おめでとうございます。

        ホントはもっともっとお誕生日イラストを描くチャンスがあったのに、描けなくて申し訳なかったです。


        余談ですが、今年の夏休みは、オフ会三昧ですた。
        てか、オフ会とか初めて^^;

        ティルノグで知り合った方たちと、生でお会いできて、感激でした。
        年も住んでるところも、環境も違うけど、同じ話題で盛り上がったりして、なんだかとても不思議な感じ。

        ネットって、こうやって同じ趣味の人がいろんなギャップを超えて集えるのだから、すごいなあと思います。

        夏にいろいろ遊んでくださった皆様、ありがとうございました。

        そして、なにより、知り合って間もない私を怪しみもせずお家に泊めてくださったナツメさんには、お礼の言葉もありません。
        ティルノグの企画がなければ、私、今こうしていませんでしたわ。
        そういう意味でも、ナツメさんには頭が上がりません。

        それから、一度と言わず何度も遊んでくれた、sho-koさん、ありあさん、メルさん、みきまろさんにもありがとう。
        リアルで会えるのって、なんだか楽しいですよね。

        ああ、なんか、今年の夏は、楽しかったなあ。(´▽`)


          2012/10/13(土) 16:58 絵のお話 permalink COM(0)
          スポンサードリンク


          この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
          コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
          また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。